留意事項等の確認 相談内容ご入力 入力内容ご確認 相談受付完了

入力エラーがあります。下記メッセージを確認してください。

しんきん住宅ローン相談サービスは、インターネットで住宅ローンに関するご相談を受付するサービスです。本サービスでは、お客さまのご都合に合わせて、次の3つのサービスをご利用いただけます。どうぞお気軽にご相談ください。
■WEB受付相談サービス…インターネットで受付したご相談内容について、お電話でご回答するサービスです。
■訪問相談サービス…当金庫の職員がご自宅等に訪問し、ご相談内容について、ご回答するサービスです。
■来店相談サービス…お客さまが当金庫の本支店窓口にご来店していただき、ご相談内容について、ご回答するサービスです。

住宅ローン相談サービスの流れ

住宅ローン相談サービスの流れは、次のとおりです。

  1. 相談内容のご入力
    ご希望サービス、ご相談内容、お名前、電話番号等をご入力いただきます。
  2. 当金庫からご連絡
    お客さまのご希望の時間帯に、担当者からお電話でご連絡させていただきます。なお、WEB受付相談サービスの場合は、ご相談内容について、ご回答いたします。また、訪問・来店相談サービスの場合は、訪問・来店日を決めさせていただきます。
  3. ご訪問・ご来店
    ※訪問・来店相談サービスの場合
    当金庫の職員がお客さまのご自宅等にご訪問させていただく、または、お客さまが当金庫の本支店窓口にご来店いただき、ご相談内容について、ご回答いたします。

ご留意事項

※本サービスでは住宅ローンの審査ならびに借入可否のご回答はできません。
※住宅ローンのお借入れをご希望される場合は、正式なお申込みが必要です。
※当金庫の住宅ローンをお申込みいただけるお客さまは、当金庫の営業区域に住居または勤務先のある方に限らさせていただきます。
※当金庫からのご連絡は、ご相談内容をご入力いただいた日の翌営業日以降となります。お急ぎの方は、お電話または、お近くの店舗にご相談ください。
※迷惑メール防止のために、ドメインの指定等による受信制限をしている場合は、「@shk.or.jp」からのメールを受信できるように設定してください。

個人情報の取り扱いに関する同意条項

ご相談にあたっては、以下の「当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項」および「反社会的勢力でないことの表明・同意」への同意が必要となります。

※「当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項」のダウンロードはこちら(PDFファイル) ※「反社会的勢力でないことの表明・同意」のダウンロードはこちら(PDFファイル)

当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項

〔当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項(仮審査申込用)〕
1.申込人は、当金庫が、個人情報の保護に関する法律に基づき、当金庫の融資業務における次の利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を取得、保有、利用することに同意します。
(1) 法令等に基づくご本人さまの確認等や、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
(2) 融資のお申込みや継続的なご利用等に際しての判断のため
(3) 個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
(4) 一般社団法人しんきん保証基金(以下「基金」という)が与信判断、与信後の管理等、適切な業務の遂行を実施するにあたり、必要な情報を基金に提供するため
(5) その他、申込人とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
 なお、当金庫は、特定の個人情報の利用目的が、法令(信用金庫法施行規則第110条および第111条等)等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用しません。
2.申込人は、当金庫が必要と認めた場合、申込人の運転免許証等に基づく、本契約を行う者が申込人本人であることを確認するために必要な情報を取得、保有、利用することに同意します。
3.申込人は、当金庫が、基金に、基金の与信判断(保証審査、途上与信を含む。以下同じ)ならびに与信後の管理のために必要な範囲で、当金庫の保有する個人情報を提供することに同意します。
4.当金庫は、申込人が金銭消費貸借契約、当座貸越契約(以下「本契約」という)に必要な記載事項(仮審査申込書および正式な申込書で申込人が記載すべき事項)の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合、本契約をお断りすることがあります。
5.申込人は、個人信用情報機関の利用・登録等について、別掲の「個人信用情報機関の利用・登録等に関する同意条項(仮審査申込用)」に同意します。
6.申込人は、本契約が不成立の場合や、解約・解除された場合であってもその理由の如何を問わず、本契約にかかる申込・契約をした事実に関する個人情報が当金庫および個人信用情報機関において一定期間登録され、利用されることに同意します。

〔当基金にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項(仮審査申込用)〕
1.申込人は、仮審査申込みおよび正式な申込みにかかる以下の個人情報(変更後の情報を含む。以下同じ)を、保証委託契約(仮審査申込みおよび正式な申込みにより成立する契約。以下「本契約」という)および一般社団法人しんきん保証基金(以下「当基金」という)と締結する本契約以外の契約の与信判断(保証審査、途上与信を含む。以下同じ)ならびに与信後の管理のため、当基金が保護措置を講じた上で取得、保有、利用することに同意します。
(1) 仮審査申込書および正式な申込書に記載した氏名、性別、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を含む)、勤務先(お勤め先内容)、家族構成、居住状況等、申込人の属性(申込み後に変更された情報を含む)に関する情報
(2) 契約情報として、資金使途、利用目的、振込先、契約の種類、申込日、契約日、利用日、商品名、契約額(極度額)、利用額、利息、保証料、諸費用、支払回数、毎月の支払額、支払方法、振替口座等、本契約の内容に関する情報
(3) 本契約に関する取引の現在の状況および取引の記録(連絡内容等を含む)に関する情報
(4) 申込人の資産、負債、収入、支出、本契約以外に当基金と締結する契約に関する利用残高、返済状況等、申込人の支払能力を判断するための情報
(5) 本契約に関し当基金が必要と認めた場合、申込人の運転免許証等に基づく、本契約を行う者が申込人本人であることを確認するために必要な情報
2.申込人は、当基金が、当金庫および申込信用金庫(以下「信用金庫」という)の与信判断ならびに与信後の管理のため、また、信用金庫の債権管理および代位弁済後の管理のために必要な範囲で、当基金の保有する個人情報を保護措置を講じた上で信用金庫に提供することに同意します。
3.申込人は、個人信用情報機関の利用・登録等について、別掲の「個人信用情報機関の利用・登録等に関する同意条項(仮審査申込用)」に同意します。
4.当基金は、申込人が本契約に必要な記載事項(仮審査申込書および正式な申込書で申込人が記載すべき事項)の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合、本契約をお断りすることがあります。
5.申込人は、本契約が不成立の場合や、解約・解除された場合であってもその理由の如何を問わず、本契約にかかる申込・契約をした事実に関する個人情報が当基金および個人信用情報機関において一定期間登録され、利用されることに同意します。
6.本同意条項に関するお問合せにつきましては、下記の当基金のお問合せ窓口までお願いします。なお、当基金では個人情報保護の管理責任者として、個人情報保護管理者(経営企画部担当役員)を設置しております。また、個人情報保護方針などについては、http://www.shinkin-hosho.jpをご参照ください。
【当基金のお問合せ窓口】一般社団法人しんきん保証基金 経営企画部 お客様相談室
            〒104-0031 東京都中央区京橋2-8-7 03-3566-5750
            
別掲[個人信用情報機関の利用・登録等に関する同意条項(仮審査申込用)]
1.申込人は、当金庫または当基金が加盟する個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関に申込人の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況等の情報のほか、当該各機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報等を含む)が登録されている場合には、当金庫または当基金がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。ただし、信用金庫法施行規則第110条等により、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る。転居先の調査は全国銀行個人信用情報センターの情報に限る。以下同じ)のために利用することに同意します。
2.当金庫または当基金がこの申込みに関して、当金庫または当基金の加盟する個人信用情報機関を利用した場合、申込人は、その利用した日および本申込みの内容等が、全国銀行個人信用情報センターに1年を超えない期間、潟Vー・アイ・シーおよび鞄本信用情報機構に6ヵ月間登録され、同機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のために利用されることに同意します。
3.個人信用情報機関は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は各機関のホームページに掲載されております。なお、個人信用情報機関に登録されている情報の開示は、各機関で行います(当金庫および当基金ではできません)。
(1) 当金庫および当基金が加盟する個人信用情報機関
 ・全国銀行個人信用情報センター
  http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html 03-3214-5020
 ・鞄本信用情報機構 http://www.jicc.co.jp/ 0570-055-955
(2) 当基金が加盟する個人信用情報機関
 ・潟Vー・アイ・シー http://www.cic.co.jp/ 0120-810-414
* 全国銀行個人信用情報センター、潟Vー・アイ・シーおよび鞄本信用情報機構は相互に提携しています。

以 上(2016.10)

反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意

【反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意】

私は、次の@のいずれかに該当し、もしくはAの各号のいずれかに該当する行為をし、または@に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、千葉信用金庫との取引が停止され、または通知により当該取引を解約されても異議を申しません。
なお、これにより私に損害が生じた場合でも、貴金庫に損害賠償請求することはせず、いっさい私の責任といたします。また、これにより貴金庫に損害を生じさせた場合には、その損害額をお支払いいたします。

@私は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれかにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

A暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
B暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
C自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
D暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
E役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。

A私は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約します。

A暴力的な要求行為
B法的な責任を超えた不当な要求行為
C取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
D風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて貴金庫の信用を毀損し、または貴金庫の業務を妨害する行為
Eその他前各号に準ずる行為


私は、上記事項について内容を理解したうえ、申込みいたします。

※ご同意いただけない場合はご相談ができません。

お問い合わせ

住宅ローンの相談サービスについて、ご不明な点があれば、こちらへお問い合わせください。
千葉信用金庫 お客様相談室
TEL:043-221-3565
営業時間:9:00〜17:00(土日祝日を除く)

推奨環境について

コンテンツの制作においては、お使いの環境によって体裁が崩れたり、情報が欠落したりしないように努めております。
ただし、一部の古いブラウザでは、本来のデザインと異なった表示をしてしまう場合があります。
快適にご覧いただくために、以下の利用環境を推奨いたします。

Microsoft Windowsをご利用の場合
Windows10 : Microsoft Edge
Windows11 : Microsoft Edge

※お使いのパソコンやタブレット(iPad等)などの環境によっては、正しく表示されない等の事象が発生する
 場合がありますので、あらかじめご了承ください。


画面サイズは1024×768pixel以上でご覧になることをお奨めいたします。
また、本サイトではJavaScriptを使用しております。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

住宅ローン事前審査申込み

住宅ローンシミュレーション